多くのユーザーは少しでも安眠に繋がる枕を選びたいと思っています。しかし、枕メーカーごとにさまざまな特徴があり、なかなか選びきれないのも事実です。この記事では、枕の選び方とおすすめの枕メーカーを紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
枕の選び方
間違った方法で枕を選ぶと、身体を効果的に休めることが出来ません。では、安眠を得るためにどんな基準で枕を選べばよいでしょうか。ここでは、枕を選ぶ際のポイントを項目ごとに解説していきます。
枕の高さで選ぶ
枕を選ぶうえで、とても重要なのが高さです。低すぎる枕は頭や首、肩の一部分に負担が集中し、コリの原因になります。反対に高すぎる枕は、呼吸がしづらくなっていびきの原因になることも。ここでは目安となる高さごとに解説します。
体格のよい人は高めの枕がおすすめ
高い身長の人や、体格のよい人は高めの枕を選びましょう。高さの目安としては4~5cmくらいです。体格のよい人は、支えるべき重量も大きくなります。枕の沈み込みも大きくなりますので、高めの枕が使いやすくておすすめです。
子どもや女性は低めの枕がおすすめ
やせ型の人、女性や子どもには低めの枕が使いやすいでしょう。高さの目安としては3~4cmくらいです。枕が支える負担重量も少ない為、沈み込みもそれ程気になりません。あお向けで寝たときに、首回りの隙間を無理なく埋められる低めの枕がおすすめです。
枕の大きさで選ぶ
枕選びで重要なファイクターに大きさがあります。無理なく寝返りができて、かつ頭が枕から落ちない大きさが必要なのです。ここではサイズごとに掘り下げて解説していきます。
標準体型の人はレギュラーサイズ
最も一般的なサイズで、幅は60cmほどのレギュラーサイズ。商品のバリエーションも多く、カバー類も多くの種類から選べます。平均的な体型なら、レギュラーサイズで問題ありません。
体格のよい人はラージサイズ
体格がよい人や、寝返りが多いひとは少し配慮が必要です。一度の寝返りで、頭が枕から落ちないようなラージサイズがおすすめ。幅は70cmほどあれば、安心して寝返りできるサイズです。
小柄な人はスモールサイズ
小柄な人や女性、子どもはスモールサイズでも大丈夫です。目安の幅は50cm程度となります。小さめのサイズは扱いやすく、取り回しにも有利です。収納場所にも困りませんので、お子さま向けには積極的に利用したいサイズと言えます。
枕の形状で選ぶ
枕と聞いて真っ先に思い浮かぶ形は長方形でしょう。しかし、巷には他にもさまざま形の枕が存在します。ここでは代表的な枕の形状ごとに特徴を解説していきます。
スタンダードな長方形型
最も一般的な枕の形状で、目にすることも多いでしょう。これまで長方形型を使ってきて、変えたくないという人は長方形型一択だと言えます。スタンダードな故に種類も豊富なので、お好みの枕を見つけられるでしょう。
フィット感が気持ちいいウェーブ型
頭と首の隙間を、しっかり埋めるために作られたのがウェーブ型です。低反発枕に多く見られる形状で、高いフィット感を得られます。理想的な寝姿勢を保ち、長時間の睡眠でも安定して身体を支えられる形状です。
安心感が魅力の抱き枕
枕を抱えるように使うので、不思議と安心感が得られる抱き枕。横向き寝が多い人におすすめの形状です。枕と体が一体となり、効果的に荷重を分散してくれます。お使いの寝具に合わせて、自分にピッタリのサイズを選びましょう。
枕の中綿素材で選ぶ
枕の中綿素材は、質感や弾力性に大きな影響を与えます。もちろん、寝心地を決める要素としても大事な選定項目です。その他にも取り扱い易さなど、留意点も合わせて特徴を理解しましょう。ここでは代表的な中綿素材を解説していきます。
通気性が魅力のパイプ材
筒状にカットされた化学素材で、高い通気性を持つのがパイプ材です。一般的な寝心地としては、ゴツゴツと硬いイメージ。耐久性に優れた素材で、お手入れも簡単です。柔らかい枕が苦手な人におすすめします。
柔らかいポリエステル綿
ふわふわと柔らかい質感で、多くの枕に使用されるのがポリエステル綿です。化学繊維なのでカビや害虫に強いことが特徴的。綿の充填量を変えて、ボリュームや硬さ調整できる商品もあります。留意点としては、綿のへたりでボリュームが変化し、高さが変わりやすいことです。
フィット感がつよい低反発ウレタン
荷重に対して、ゆっくりと形を変えることで首回りの隙間を埋めてくれる低反発ウレタン。体圧分散性能が高いため、枕にかかる荷重を広い面積で支えてくれます。寝返りが少なく、寝相が良い人に特におすすめする中綿素材です。
羽毛
自然素材の羽毛は、通気性と保温性に優れたオールマイティーな高級中綿素材です。柔らかくて適度な弾力もあり、良質な睡眠をサポートしてくれます。商品によっては匂いが気になるなど、お手入れに気をつかうのが留意点です。
枕のおすすめメーカー5選
枕の選び方を理解したけど、商品がありすぎて選べない人もいるでしょう。枕選びに失敗したくない人は、枕の定番メーカーから選ぶことをおすすめします。その理由としては、定番メーカーは品質の良さをユーザーに認められているからです。ここではおすすめの枕メーカーを5つ紹介します。ぜひ参考にしてください。
王様の枕
多くのメディアに紹介され、枕の定番メーカーとして君臨するのが「王様の枕」です。多くの種類を展開していますが、どの枕も特徴的な中綿素材が使われています。極小ビーズとポリエステル綿を配合して生みだした中綿素材は、他の枕にはない感触と質感です。これまで経験したこのない、ふわっと包み込まれる感触をぜひ体験してください。
西川株式会社
寝具メーカーとしても有名な「西川株式会社」。枕の商品開発にもこだわっていて、睡眠化学の研究を基に快適な枕を追及しています。取り扱う中綿素材の種類も、パイプから羽毛まで豊富なラインナップです。 価格帯も幅広いので、自分の目的にあったものから選べます。
テンピュール
世界80か国以上で愛される老舗ブランドの「テンピュール」。有名人が使っているなど、高級枕の代名詞ともいえます。その特徴はやはり柔らかく寝心地のよい低反発素材。NASAも認めたテンピュール素材は世界中の多くのユーザーを虜にしています。
昭和西川
日本の老舗メーカーとして君臨する「昭和西川」。枕の商品展開としては「muatsuシリーズ」がとても有名です。その他にもさまざまな素材や形状の枕を販売しており、自分の好みに合わせて枕を選ぶことができます。
エアウィーブ
多くのアスリートから支持されたことで有名な枕メーカー「エアウィーブ」。特徴は枕に使用するエアファイバーという中綿素材です。通気性抜群で、汗をたくさんかいても蒸れにくく、朝まで快適な状態を維持します。 その他にも枕の中身を丸洗いでき、お手入れのしやすさもおすすめのポイントです。
フランスベッド
古くからある日本の老舗寝具メーカー「フランスベッド」。マットレスで有名なメーカーですが、枕についても魅力的な商品が揃っています。おすすめは、日本製のフェザーピローです。柔らかい水鳥のフェザーが使用されていて、とても機能的な枕です。フェザー以外の枕もラインナップされているので、お好みに合わせて選んでみましょう。
自分にあった枕を選ぼう!
いかがでしたか。 この記事では、睡眠に大切な枕の選び方と、おすすめの枕メーカーを紹介しました。毎日の睡眠行動ですから、誰しもが快適に使える枕を選びたいと思っています。この記事を参考にして、自分に合った最高の枕に出会いましょう。